海が美しく、夏になると県内外から夏を楽しみに多くの人がやってくる 山口県の周防大島

山口県で海といえば角島のエメラルドグリーンの海が話題になりますが、周防大島だって負けていません。
ステキなビーチや海岸だってあるんです!
今年は猛暑が続きますが、せっかくの夏、楽しまなくちゃ損ですよね♪

海を望めるキャンプ場で楽しもう

山口県南東部に位置する周防大島町は、瀬戸内海に浮かぶ島では3番目の大きさ。
大島大橋によって本州とつながっていて、島内にはいくつかキャンプ場があり、連休などには多くの家族連れで賑わいます。
とくに海岸の近い場所は、海水浴もできるとあって人気スポット!
海がキレイな島なので、島外からも多くの海水浴客が訪れて賑わいます。
その中でもオススメの場所を二ヶ所ほど紹介します。
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場

瀬戸内海の穏やかな波と白い砂浜を望む片添ヶ浜海水浴場
そこに隣接しているのが片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場です。
ヤシの木がリゾート気分を演出してくれて、まるで南国のリゾートに旅行にきた気分♪

テントを張れるフリーサイト・個別サイトの他に、なんとコテージもあります。
コテージは簡易キッチンやお風呂・トイレなどの施設もついているので家族連れや大人数での宿泊にピッタリ!
やっぱり人気のコテージはシーズン中だと予約で埋まってしまうので、早めに予約を入れておくことをオススメします。
ちなみに、今年の夏休み期間中の8月コテージはもう予約でいっぱい。
お盆期間中もフリーサイト・個別サイト共に空きがなくなっていました。
フリー・個別サイトは共同施設のトイレとお風呂が利用可能ですが、
近くに日帰り温泉もあるので、遊び疲れた体を温泉で温めてゆっくりするという手もあります♪

近くにはリゾートホテルやカフェもあるので、
女性はちょっとおしゃれにランチ……なんて贅沢な楽しみ方も♪
もちろん、キャンプ場には共同のかまどがあるのでそちらでご飯を用意してもOK!

持ち込んだバーベキューセットで、カンカンに晴れた夏空の下、おいしいお肉や野菜を食べて一息つくのもあり。
オーシャンビューのキャンプ場で気持ちの良い時間を過ごせるのがとっても魅力的です♪

海水浴に飽きたらテニスコートで運動、ちょっと足を延ばして船釣…
家族一緒にいろんな楽しみ方ができるスポットです。
場所 | 山口県立片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 |
住所 | 山口県大島郡周防大島町片添ヶ浜 |
TEL | 0820-78-0985 |
フリーサイト | 宿 泊 3,600円(1泊) 日帰り 2,050円 |
個別サイト | 宿 泊 5,410円(1泊) 日帰り 2,570円 |
コテージ4人用1棟 | 13,370円 |
コテージ6人用1棟 | 15,420円 |
チェックイン チャックアウト |
宿泊 利用:in 15:00 out 12:00 日帰り利用:in 09:00 out 15:00 |
陸奥野営場(キャンプ場)

知る人ぞ知る場所なのが、こちらの陸奥野営場!
こちらの魅力は、なんといっても利用料金の安さ!
1人1泊で310円!
驚きのお値段で気軽にキャンプが楽しめてしまうんです!
駐車料金を合わせても、人数分プラス駐車料金で約2,000円ほどしか掛からなかったりするので、とってもお得♪
ソロキャンパーさんにとってもオススメの場所です。
敷地内には炊事等が二ヶ所、コインシャワーにトイレもあります。

すぐ隣にはプライベートビーチも!
そしてなんといってもキャンプ場のすぐそばには小さな水族館があるんです。

なぎさ水族館は、日本最大級の広さを誇るタッチングプールがあり、実際に海の生き物をみて触ってじかに感じることができます。

小さな水族館と侮ることなかれ!
海の生き物に興味津々の小さな子どもたちには絶大な人気を誇るレジャースポットです。
子どもたちだけが楽しめる施設なのかと思いきや、海の生き物たちの解説文は大人も楽しめる小ネタがたくさん!
飼育員さんたちが手書きで描いている生き物たちの特徴は、愛がたっぷり詰まっていてほっこり!そしてうっかり笑ってしまうようなユニークな解説にハマってしまいます。

そのお隣には、島の沖合で謎の爆発が起こり沈没した戦艦陸奥の犠牲者の冥福を祈り、平和のために設立された陸奥記念館
陸奥船首の一部や、殉難将兵さんの遺影や遺品などが貴重なものが展示されていて、県外から足を運ぶ方もいらっしゃいます。
8月になると終戦記念日を迎えますね。
戦争や平和の在り方について学習するよい機会にもなりそうです。
陸奥野営場までは海岸沿いを車で40分ほどひた走りますが、夏空の下の海を眺めながらのドライブはとっても気持ちがよく楽しい時間を過ごせますよ^^
場所 | 陸奥野営場(キャンプ場) |
住所 | 山口県大島郡周防大島町伊保田 |
TEL | 0820-75-0042 |
宿泊料金 | 1人(1泊)310円+駐車料金(2日分) |
日帰り料金 | 駐車料金1日分 |
駐車料金 | 単車: 200円 軽四・普通車:500円 大型:1,640円 マイクロ・キャンピングカー:1,330円 |
毎週土曜日に開催中のサタデーフラ!

そしてそして、周防大島の夏で一番の楽しみは、7月から8月の毎週土曜日に開催されるサタフラことサタデーフラです!
なんと、周防大島はハワイ州カウアイ島と姉妹島!
瀬戸内のハワイと呼ばれる通り、島内ではあちこちに南国を思わせる木々や青い海が広がります。
サタフラは島内のあちこちでデイステージ(13時~16時)とナイトステージ(18時~21時)が設けられていて、多くの人で賑わいます。
屋外の天然芝をステージに満天の星空の下でみるフラダンスは必見!

まるで異国に迷い込んできたかのようで、日常から乖離した空間に思わず気分も明るくなってしまいます。
どうせキャンプをするなら、サタフラが狙い目かも…?
地元の食材を使った絶品ランチ
周防大島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島ですが、その自然の豊かさや風景の美しさからUターンやIターンされる方も多くいらっしゃいます。
そんな方々や、地元の方がお店を開いて島へ訪れるお客様を温かく迎えてくれています♪
小さな島と侮ることなかれ!
島にはオシャレなカフェなど気になるお店があちこちに。
ジャムズカフェ

周防大島はみかんの島。
地元で育てた果物を使い、この島でしかできないこだわりのジャムを作っているジャムズガーデン
ジャムの販売をしているお店の隣には、実際に季節のジャムを使ったおいしいスイーツやドリンクを楽しめます♪
お店の目の前が海なので、オーシャンビューの贅沢な景色を眺めながらおいしいジャムを頂けます。
素材の味が生かされたジャムは甘すぎず、ほどよい甘さと酸味がクセになる絶品ジャム!

季節ごとにフェアをやっているので、季節のジャムをいただきに通ってしまいそうです。
道の駅サザンセトとうわ

大島みかんや瀬戸内で獲れた海産物を販売しているのが道の駅 サザンセトとうわ
みかんにちなんだお菓子など、お土産選びには最適のスポットです。
近海で獲れた地魚の食事が提供されていて、お食事処としても人気を集めています。
海のすぐ側なのでドライブの休憩にも最適。

近くには真宮島というパワースポットもあり、インスタ映えする光景も♪
おいしいものを食べて、休んで、海を眺めながらのんびりと。
ちょっと立ち寄ってまったりと過ごせる道の駅です。
山口県の周防大島 で夏を満喫
いかがでしたでしょうか?
夏の周防大島はとっても魅力的で楽しいスポット!
猛暑が続き、毎日じっとりした暑さでうんざりしてしまいますが、せっかくの夏!楽しみたいですよね。
ぜひ、お出かけの候補にいかがでしょう?
夏休みもまだまだこれから!
あつ~い夏も楽しめる、気になる周防大島でのお楽しみを紹介するよ!